御所別墅の美味

御所別墅の山家料理

御所別墅の前身、清水寺では、尼僧が避暑に訪れた外国人を流暢な英語で迎えました。そこでは、当時手に入る最高の食材で、外国人をもてなしたのでしょう。御所別墅では、御所坊の和食文化が神戸の洋食文化と出会って生れた独自の山家料理をお出しします。

素材

真金不鍍。金にメッキは不要。飾り立てた見た目の豪華さにとらわれない、本当に質の良い料理をお出ししたい。金井四郎兵衛のその思いが行き着いたところは、すなわち良質な素材でありました。御所別墅では、長年、御所坊が集めて来た良質な食材等を使用します。

自家栽培の米や野菜
2002年以降10星霜、 小代渓谷の清流が流れる兵庫県美方郡香美町の当坊農地で、米や野菜を栽培してきました。朝霧のかかるこの土地では、味わい深い良質の米ができます。また、日本ワサビの原種を育てた小代の清流は、生でかじっても美味しい野菜を育みます。
最高の和牛
現在の全ての高級黒毛和牛の先祖は、小代が産んだ但馬牛「田尻号」。明治期、品種改良により絶滅の危機に瀕した純和牛を、小代の切り立った山々が隠すように守ったのです。但馬牛は、今も日本の子牛の最高ブランド。この子牛が育って、世界一の名牛神戸ビーフや特産松坂牛として名付けられます。当代15代目金井四郎兵衛は、小代の人々と10年来の交友があり、良質の神戸ビーフや但馬牛を分けて頂いています。
明石浦漁港の出入りを許された神戸でただ一つの旅館
特殊な地形が生み出すゆたかな潮流に恵まれた瀬戸内は、質の高い魚介類が取れる日本屈指の漁場。中でも、瀬戸内の最も良い鮮魚が集まるのが、明石浦漁港といわれ、そこには大阪黒門市場や京都錦市場等の魚屋が仕入れにきます。御所坊では縁あって、神戸で唯一、旅館として当漁港への出入りを許されています。当漁港へでかけ、調理長が新鮮で質の良い昼網の鮮魚等をせり落としています。