有馬山叢 陶泉
御所別墅離れの大浴場。14世紀以降、近年まで有馬にあった唯一の温泉浴場、一ノ湯二ノ湯には、有馬で唯一、御所坊だけが渡り廊下で繋がっていました。その、有馬の象徴であった浴場を偲んで、有馬山叢 陶泉が作られました。こじんまりとした当時の大きさの湯船に浸かれば、心の内面が澄み渡る心地に。湯は御所泉源から。掛け流しです。
お泊りの際 | |
---|---|
利用時間 | 15:00 〜 24:00、翌6:00 〜 11:00 |
日帰りの際 | |
利用時間 | 15:00 〜 22:00 |
料金 | ご夕食料金にプラス1,650円(消費税・入湯税込・施設使用料込) |
源泉 | 御所泉源及び妬泉源の混合(掛け流し) |
泉質 | 含鉄-ナトリウム-塩化物強塩温泉 |
性状 | 透明が酸化し淡褐色に変化。塩味鉄味殆ど無臭。 |
適応症 | 虚弱児童、慢性婦人病、月経障害、神経痛等 |
禁忌症 | 呼吸不全、出血性疾患、妊娠中(特に初期と末期)等 |
ヴィラ 客室温泉
御所別墅、ヴィラタイプの客室に引湯される御所泉源および妬泉源の有馬温泉。真っさらな有馬温泉の一番風呂はまさに異次元の鮮度。循環なし。
お泊りの際 | |
---|---|
利用時間 | チェックインからチェックアウトまで |
設備 | 御所別墅ヴィラタイプ客室に設置 |
源泉 | 御所泉源及び妬泉源の混合 |
泉質 | 含鉄-ナトリウム-塩化物強塩温泉 |
性状 | 透明が酸化し淡褐色に変化。塩味鉄味殆ど無臭。 |
適応症 | 虚弱児童、慢性婦人病、月経障害、神経痛等 |
禁忌症 | 呼吸不全、出血性疾患、妊娠中(特に初期と末期)等 |
サーマルルーム
開放的で明るい室内とは対照的な仄暗く瞑想的な空間。体温とほぼ同じ温度に保たれたサーマルルーム内は、体の免疫機能を高めるのに最適な空間。お好みの本等読みながら暫く過ごせば、しっとりとさわやかな汗が流れます。単なるサウナとは違う、御所別墅独特のこの空間。ここを訪ねるために御所別墅へ通われる方も少なくありません。
お泊りの際 | |
---|---|
利用時間 | チェックインからチェックアウトまで |
設備 | 御所別墅の各部屋に設置 |
金郷泉
御所別墅から徒歩8分、御所坊内大浴場。他に類を見ない半混浴式の大浴場は、一つの同じ空間を男女でも楽しんで欲しいという当代金井四郎兵衛の思いを象徴した設えの一つ。60キロ下の海洋プレート端から幾星霜を経て湧き上る太古の名湯に浸れば、世俗の様々な思いが千里先へ霧散するよう。 有馬随一の湯を、源泉掛け流しで。
御所別墅ご宿泊の場合 | |
---|---|
利用時間 | 15:00 〜 20:00 |
日帰りの場合 | |
利用時間 | 11:00 〜 14:00 |
定休日 | 月曜日(祝日を除く) |
料金 | 1回1,650円(施設使用料込) |
貸しフェイスタオル | 付き |
貸しバスタオル | 有料(300円) |
源泉 | 御所泉源及び妬泉源の混合(源泉掛け流し) |
泉質 | 含鉄-ナトリウム-塩化物強塩温泉 |
性状 | 透明が酸化し淡褐色に変化。塩味鉄味殆ど無臭。 |
適応症 | 虚弱児童、慢性婦人病、月経障害、神経痛等 |
禁忌症 | 呼吸不全、出血性疾患、妊娠中(特に初期と末期)等 |